すべてのこどもにこども時間を

loading

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • CCになりたい方へ
  • 訪問を希望する病院の方へ
  • 講演依頼の方へ
  • メディア取材希望の方へ
  • 企業の方へ

支援する

新規クリニクラウン募集について

クリニクラウンの仲間になって、入院中のこどもたちに「こども時間」を届けよう!

クリニクラウンとは

クリニクラウンは入院生活を過ごすこどもの病室を定期的に訪問し、遊びとユーモアを届け、こどもたちの笑顔を育む道化師のこと。
病気の治療のためにさまざまな制限の中で入院生活をしているこどもたちが思いきり笑い、主体的に遊ぶことのできる環境をつくること、それがクリニクラウンの役割です。

2019年度の新規クリニクラウンの募集は終了しました。
2020年度の募集については、決まり次第更新します。

オーディションへのエントリー方法(2019年度募集要項より)

応募資格

①平日にクリニクラウンとして病院訪問できる方。(月2回以上訪問ができる方。年間20日~30日程度)
②クリニクラウンとしての研修(月2回程度)などに参加できる方。
③健康診断書及び抗体検査結果などの既往歴を開示できる方。
④心身ともに健康な成人の方。(大学生不可。※2020年3月卒業見込みの方は可。)
⑤2019年度研修生として、2020年2月から約1年間、月2回~3回程度の研修(東京開催)に参加できる方。(研修日程、計18回予定。また病院での実践研修として15回の研修を予定)
⑥クリニクラウン認定試験(2020年10月予定)を目指し、向上心を持ってクリニクラウンとしてのスキルを磨き、クリニクラウンの活動を長く続ける意欲のある方。
⑦認定NPO法人日本クリニクラウン協会の賛助会員として活動に賛同いただいている方

エントリー方法

応募書類を、協会事務局宛に郵送、E-mailのいずれかの方法で送付してください。

  • エントリーシート(協会指定の用紙をHPよりダウンロードしてください。)
  • 「クリニクラウンになり、取り組みたいこと」(1,200文字程度)
  • 表情の分かる本人の写真1枚(サービス版L 89mm×127mm3ヶ月以内に撮影したもの
※ご提出いただいた書類は、ご返却いたしかねますのでご了承ください。

エントリーについての概要

PDFファイル

協会指定エントリーシート

Wordファイル PDFファイル

エントリー締切

郵送の場合2020年1月5日(日)消印有効

メールの場合2020年1月5日(日)24:00まで

オーディション日程

第1次オーディション

日程:2020年1月18日(土)

A班:10時30分~12時30分 B班:13時30分~15時30分 C班:16時30分~18時30分 D班:19時30分~20時30分

第2次オーディション

日程:2020年1月18日(土)

A班:10時30分~12時30分 B班:13時30分~15時30分 C班:16時30分~18時30分 D班:19時30分~20時30分

※オーディション時間等の詳細は、エントリー受付完了後メールにて通知します。

会場

日本笑いヨガ協会 笑い場

〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-22-8 梨本ビル5F

※詳細は別途お知らせします。

参加費

1次オーディション参加費は2000円(資料代を含む)
当日会場にてお支払ください。(2次オーディションは無料)
いずれも会場までの交通費はご負担ください。

オーディションに合格したら・・・

新規クリニクラウン(2019年度研修生対象)養成研修課程について

A.養成研修前期課程(研修生対象/計6回)

日程 内容・研修テーマ 対象者
1 2020年2月9日(日)
10時~17時
個人面談・病院で使う衣装や道具について
チームワーク・信頼関係について
研修生
2 2020年2月10日(月・祝)
10時~17時
表現する身体・感情表現について 研修生
3 2020年2月23日(日)
10時~17時
感情表現・声の活用/状況判断と距離感 研修生
4 2020年2月24日(月・祝)
10時~17時
入院中のこどもや家族の理解を深める
ふれあうこと・セルフケア
研修生
5 2020年3月16日(月)
10時~17時
後期課程に向けての審査
自分をみつめる・クリニクラウンの専門性
研修生
6 2020年3月19日(火)
10時~17時
後期課程に向けての審査/即興的な動き思考 研修生

第1回

日程 内容・研修テーマ 対象者
2020年2月9日(日)
10時~17時
個人面談・病院で使う衣装や道具について
チームワーク・信頼関係について
研修生

第2回

日程 内容・研修テーマ 対象者
2020年2月10日(月・祝)
10時~17時
表現する身体・感情表現について 研修生

第3回

日程 内容・研修テーマ 対象者
2020年2月23日(日)
10時~17時
感情表現・声の活用/状況判断と距離感 研修生

第4回

日程 内容・研修テーマ 対象者
2020年2月24日(月・祝)
10時~17時
入院中のこどもや家族の理解を深める
ふれあうこと・セルフケア
研修生

第5回

日程 内容・研修テーマ 対象者
2020年3月16日(月)
10時~17時
後期課程に向けての審査
自分をみつめる・クリニクラウンの専門性
研修生

第6回

日程 内容・研修テーマ 対象者
2020年3月19日(火)
10時~17時
後期課程に向けての審査/即興的な動き思考 研修生

後期課程に向けての審査を2日間行い、合格者は臨床研修生として後期課程に進みます。

B.養成研修中期課程(臨床研修生対象/計6回)

病院での実習に向けての研修を行います。
日程は、合格者と調整します。

C.病院での実習(臨床研修生対象)【期間:2020年6月~2020年10月/計12回】

トレーナーやクリニクラウンの指導のもとクリニクラウン訪問先病院(東京・千葉・茨城)で、実習経験を積みます。

D.養成研修後期課程(臨床研修生対象)【期間:2020年6月~2020年10月/計6回/月1回】

病院訪問での課題解決のための、フォロー研修を行います。

E.クリニクラウン認定試験 日程:2020年11月 10時~17時

認定試験の日程については、研修の状況によって変更する場合があります。

養成研修受講料について

2019年度研修生(2次オーディション合格者)のクリニクラウン養成研修受講料(計33回分 約33万円)のうち3万円をお支払ください。 (日本クリニクラウン協会が残りを負担します。クリニクラウンの養成事業は、クリニクラウンの活動を応援している方々からの寄付金により事業を実施しています。)

研修の会場までの交通費などはご負担ください。(病院訪問時の交通費は当協会が負担。)

衣装や道具などの費用はご負担ください。

健康診断費・抗体検査結果・ワクチン接種料についてはご負担ください。

クリニクラウンに認定されると・・・(2018年度実績)

  • 1回の病院訪問につき、派遣事業諸謝金と旅費交通費実費の支給。
  • クリニクラウン研修は、参加費無料、旅費交通費実費の支給。
  • 健康診断書や、抗体検査などが必要な場合の費用は協会が負担。

クリニクラウンになりたい君へ
先輩クリニクラウンからのメッセージ

直理うみ(クリニクラウンネーム う~み 2015年3月認定)

普段は看護師として小児病棟に勤務しています。そこで感じていたのがこどもと向き合っているようで向き合えていなかったということでした。それがきっかけでクリニクラウンになりたいと思い、オーディションを受け合格。養成課程の中で学んだことは、自分の向き合うことや、他人を感じることなど本当にたくさんあり、この経験が今の自分を支えています。

看護師との両立は、忙しい毎日ですが、職場の理解を得て、クリニクラウンとしてこどもと関わることがモチベーションアップにつながっていて、看護師の仕事にも良い影響を与えています。そして、看護師だからこそクリニクラウンの必要性を感じています。短時間で、こどもの感情の変化や成長を家族やスタッフと共有できること。また治療という辛い時間を一瞬でも忘れて、こどもらしく過ごすことが、こどもの成長には欠かせません。遊びを通して、自分を表現することの楽しさや、人と繋がる楽しさを感じるきっかけをつくることがクリニクラウンの役割の一つです。

養成課程は本当に厳しいですが、多くの人にクリニクラウンになって、入院中のこども達のこども時間を届ける私たちの仲間になってもらいたいです。

川島由衣(クリニクラウンネーム きゃしー 2015年3月認定)

舞台役者になりたくて大学に進み、劇団に所属し20代のほとんどを表現活動に力を注いできました。30代を目前に何かゼロから学んでみたいと、劇団の先輩に教えてもらった「クリニクラウン」のことを思い出し検索。すると、選考オーデイションの説明会の締め切り前日。運命を感じ、そのままエントリー、オーディションに合格後、1年間の養成過程を経て2015年3月にクリニクラウンになりました。

自分のためにやっていた表現活動が、誰かのために役に立つ日が来るなんて。人生何が起こるかわかりません!

私には、忘れられない記憶があります。それは、東日本大震災の直後に行った水沢での公演の時のこどもたちの反応です。その日は、こどもたちが舞台に向かって「がんばれー」と大きな声で応援してくれ、はしゃいでる姿は、被災地でぐっと我慢していたこどもたちがこどもらしい時間を取り戻した瞬間でした。この時の感覚は今でもクリニクラウンとしての原動力であり、エンターテーメントの可能性を信じるきっかけをくれた体験でした。

クリニクラウンは、入院生活を送るこどもたちがその子らしく過ごせる「こども時間」を届けています。「活動の中心はこども」私たちは、自分が表現したいことをするのではなく、その子が自分を出せるための表現をする必要があります。奥が深いんです!ゴールなんてありません!常に、発見・学びの連続! えっ?そんなゴールがないのに楽しいのかって?それは。。あなた次第かも(笑)でも、私は楽しいです!というより楽しんで活動しています!興味湧いてきたんじゃないですか?あなたのエントリー心よりお待ちしております。